戦略総務への『あるべき姿』

FMクレドの二番目には、
自分の経営概念を持つ事
(FM is MANAGEMENT)
があります。

このクレド2に必要なステップとして
FMクレドでは3つの要素

 1)あるべき姿(ゴール)を描く
 2)あるべき姿(ゴール)へのロードマップ
   を描ける
 3)人をあるべき姿(ゴール)に導く

を掲げています。

さて、ここでのポイントですが、
どうすれば、あるべき姿を描くのか?
私なりの第1歩を述べたいと思います。

いきなりは、あるべき姿が浮かばないと
思いますので、

まずは、「仮置き」でいいので、
目の前にある問題や課題などに対し、
『こうなったら「いいのになぁ〜』と
描いてみる事です。

どんなにしっくりこない『あるべき姿』
でも、まずは描いてみること。

ここからスタートです。

それをノートに気づいた時に
書いてみましょう!

今年は、まずはあるべき姿を描く習慣
をつけましょう!

14 comments

  1. Good day! This is kind of off topic but I need some advice from an established blog. Is it tough to set up your own blog? I’m not very techincal but I can figure things out pretty quick. I’m thinking about creating my own but I’m not sure where to start. Do you have any ideas or suggestions? With thanks
    Banda Casino

  2. This design is spectacular! You definitely know how
    to keep a reader amused. Between your wit and your videos,
    I was almost moved to start my own blog (well, almost…HaHa!) Fantastic job.
    I really loved what you had to say, and more than that,
    how you presented it. Too cool!

  3. Hi to every body, it’s my first pay a quick visit of this weblog; this
    website includes remarkable and truly fine stuff designed
    for visitors.

  4. 日立エンジニアリングは家電メンテナンス、電気通信・空調設備、施工管理から多岐にわたる人材派遣サービスまで展開する企業です。優れたシステムを支える「人」の力を大切にし、社員一人ひとりを「人財」として育成。生活インフラの保守や多様なサービスを通じて社会に貢献し、社員が誇りを持てる企業を目指しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です