戦略総務への『あるべき姿』

FMクレドの二番目には、
自分の経営概念を持つ事
(FM is MANAGEMENT)
があります。

このクレド2に必要なステップとして
FMクレドでは3つの要素

 1)あるべき姿(ゴール)を描く
 2)あるべき姿(ゴール)へのロードマップ
   を描ける
 3)人をあるべき姿(ゴール)に導く

を掲げています。

さて、ここでのポイントですが、
どうすれば、あるべき姿を描くのか?
私なりの第1歩を述べたいと思います。

いきなりは、あるべき姿が浮かばないと
思いますので、

まずは、「仮置き」でいいので、
目の前にある問題や課題などに対し、
『こうなったら「いいのになぁ〜』と
描いてみる事です。

どんなにしっくりこない『あるべき姿』
でも、まずは描いてみること。

ここからスタートです。

それをノートに気づいた時に
書いてみましょう!

今年は、まずはあるべき姿を描く習慣
をつけましょう!

11 comments

  1. На сайте https://proshtor.ru/ воспользуйтесь онлайн-консультацией дизайнера, который на профессиональном уровне ответит на все вопросы. В этой компании вы сможете заказать пошив штор, выбрав такой дизайн, который вам нравится больше всего. При этом и материал вы сможете подобрать самостоятельно, чтобы результат максимально соответствовал ожиданиям. Выезд дизайнера осуществляется бесплатно. Прямо сейчас ознакомьтесь с портфолио, чтобы подобрать наиболее подходящее решение. Можно приобрести шторы, выполненные в любом стиле.

  2. Today, while I was at work, my sister stole my iPad and
    tested to see if it can survive a 40 foot drop, just so
    she can be a youtube sensation. My apple ipad is now broken and she has 83 views.

    I know this is totally off topic but I had to share it with someone!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です